さて、今回はThinkPad T480sをさらに性能アップさせるネタでございます。

Lenovo ThinkPad T480sにはThunderboltポートが付いています。
となれば、このThunderbolt接続を使って外部GPUを試さないわけにはいかないでしょう。
しかし、eGPUをAmazonで検索していますが、これが高い高い・・・・。

比較的安価なRazerの Core Xでも、39,800円〜とまぁ、約4万も。。。。
しかも人気なのでしょうか、現在は在庫なしで買うことすらできません。

うーん、もっとお気軽に試せるeGPUはないかなと、今度はAliexpressを探すと。
2万円で買えるではありませんか!

しかもですよ、この記事を書いている今はまた少し安くなって18,000円台です。

これなら手が届くゾ!
とポチりました。


接続方法

商品が無事に届きまして、早速開封して取り付けてみました。
電源ケーブルは取り外せるモジュラータイプではないので、マジックテープでまとめています。

電源は24Pinのみ刺します。

最初は8Pの方は刺していましたが、サポートに確認したところ、
筆者環境の場合は刺さないでも良いとのことでした。

Thunderboltケーブルは右端へ

付属のThunderBoltケーブルは右端に刺します。
最初は真ん中に刺していたのですが、認識しなかったり、点滅動作となりました。

筆者は今回は電源はコンパクトな玄人志向のSFX電源400Wを使用しました。


起動

ThinkPadの電源投入と連動して、eGPUも電源が入るようになります。
予めThunderboltケーブルをLenovo ThinkPad T480sと接続しておきます。

Thunderboltのソフトウェア上では以下のように認識されています。

当初は不明なデバイスでしたが、AMD Radeonドライバをインストールすると
デバイスマネージャ上では以下のように、認識されます。
また、最初はリソースに空きがないため使用できないというメッセージが出ましたが、
再起動することで利用可能になりました。

AMDのXConnectTechnologyにより内蔵ディスプレイでも、
アプリケーション毎に外部GPUを使うかどうかの選択できます。


Geekbenchスコア

定番のGeekbenchで性能を見てみます。

Vulkanで19881、OpenCLで21528という結果でした。
この結果はLenovo ThinkCentre Tiny M720qのPCI-e接続でRX560を動作させた時よりも
性能が良い結果ですね、ということはThunderBoltの仕様(40Gbps)の転送速度のおかげでしょうかね?

まとめ

今回はLenovo ThinkPad T480sで格安お手軽なThunderBolt経由でGPUを動かす方法について紹介しました。何かの参考になれば幸いです。