VSCodeでMySQLへの接続環境をmacOSX Mojaveに構築したら最強だった!
MySQL拡張機能をVSCodeに追加したら最強ですね、これは。
要はMicrosoftのSQLサーバへの接続に利用するSQL Server Management Studioライクな、というかOracleで言うところのSQLPlusみたいなGUIでの操作が可能でした。
追加手順などをざっくりとご紹介しておきます。
MySQL拡張機能の追加(MariaDB)
追加、インストールが完了すると左下にMYSQLの文字列が表示されますね。
MYSQLの箇所をクリックすると以下表示になります。
「+」マークを押してデータベース接続を確認してください。
で、MySQLを追加したのが以下の表示。
テーブルを触ってから右クリックしてみてください。
結果が表示されました。
1000を10に変更して実行してみましょう。
行の上で右クリックして、RUNQueryします。
想定通りに10件が表示されます。