アーカイブ: OS / Linux
vimからneovimに移行してみました。
かなり久しぶりで1年三ヶ月振りの投稿になってしまいました。Hackintoshもオワコンになりつつあり、ネタ切れだったのと、ゲームにハマってしまっていました。 しかし、ゲ…
CHUWI Minibook Xを購入したので早速elementaryOS7をインストールしてみた。
息子の高校で使用するパソコンとしてChuwiのMinibook Xを購入したのだが、少し使ってみたところ残念なことにバッテリーの持ち時間が非常に少なすぎることが判明。そん…
ArchLinuxで久しぶりにpacman -Syuしたらkeyringのエラーで更新できなくなったのでChatGPTで解決する
久しぶりの投稿となりますね、今回はタイトルの通りArchLinuxネタでございます。ChatGPT流行っていますね。 ワタクシももちろんChatGPTではいろいろと遊んで…
ダンスモーションデータをBlenderで使うには?
これまでUnityでBVHやFBXのダンスモーションデータを適用しておりましたが、Blenderの場合はどのようにダンスモーションデータをアバターに適用させるのか、気にな…
Sharpの電子辞書「Brain」向けのLinux「Brainux」を試す
さてさて、新年初の投稿になります。本年もよろしくお願いします。実は年末に何日かMTBでダイエットを兼ねて日中60〜70Km程度の軽いロングライドしていたのですが、帰宅後か…
mariaDBのGaleraクラスタの起動に失敗した場合の復旧方法について
今回は以前投稿したmariaDBのGaleraクラスタの起動に失敗した場合の復旧方法について紹介します。 以前の記事ではGaleraクラスタの再開方法として、最後に停止し…
Proxmoxで仮想マシンのディスクを移動する場合
今回はProxmoxでハードディスクの移動をしたい場合の方法について紹介します。追加で大容量のディスクをノードに追加した際に、ディスクドライブだけを既存の位置から容量の大…
Proxmoxでマイグレートを試す
今回はProxmoxのマイグレート機能を試していきます。マイグレートとは、Proxmoxのクラスター環境上に構築した仮想マシンを、別のProxmoxの別のノードに移動する…
ローカルで構築したgit環境にVSCodeでアクセスする方法
以前、Ubuntu Linux でgitサーバを構築する記事を投稿しましたが、その続編です。 VSCodeでローカルgitサーバにアクセスする方法 事前準備 SSH接続を…
ArchLinuxでlibssl.so.1.1が見つからないエラーの対応について
今回はLinuxネタとなります。 筆者宅では内向きのDNSサーバにArchLinuxでunboundを動かしております。本日、久しぶりにpacman -Syu で更新かけ…
Ubuntu Linux Server 22.10のPostfixでGmailのsmtp経由でメール送信できるようにする
今回はUbuntu Linux ServerのPostfixでGmailの送信サーバを使ってメール送信できるようにしていきます。以前ArchLinuxでも同様にPostf…
Proxmox上に構築した仮想サーバの起動ドライブの設定方法について(起動ディスクが見つからない場合)
今回はProxmoxネタとなります。 実機のPCの場合はBIOSなどで起動ドライブを設定しますが、Proxmox上の仮想サーバでこの起動ドライブを設定する際はBIOSでは…
Ubuntu Linux 22.10でgitサーバを構築してみる
gitと言えば、Microsoftに買収されたgithubのWEBサービスやら、セルフホストするならgitlab、AWSならCodeCommitなど有名どころですが、外部…
(作業メモ)Proxmoxのロケールの変更方法について
さてさて、お次はProxmoxのネタ。作業メモです。シェル表示は初期状態ではロケールが英語(US)表示で日本語ではないのですが、これを日本語化しましょう。 ちなみにPro…
(作業メモ)Ubuntu Linux 22.04で構築したWEBサーバのphpのphpsessionclean.serviceを停止する方法
さてさて、本Blogサーバも無事にProxmoxのクラスタ上にWEBサーバをOpenLiteSpeedで構築し、Haproxyによって2台のWEBサーバをラウンドロビンの…
Ubuntu Linux 22.04でmariadb10.8のGaleraクラスター環境を構築する
さてさて、Proxmoxで構築した筆者のプライベートな仮想環境上にを3台導入し、その3台でのGaleraクラスターをマルチマスター構成で構築しました。 今回はその手順につ…
Lenovo ThinkPadを複数台使用してProxmox VE 7.3でクラスタを構築してみた
少し前から気になっていたProxmox VEに今回チャレンジすることにしました。 Proxmoxとは仮想化プラットフォーム環境を構築可能なオープンソースのDebianベー…
家庭内WEBサーバの冗長化対策として、UbuntuLinux22.10でHaproxyを試す
久しぶりの投稿になります。最近はHackintoshの活動もせず、UnityでClusterのメタバースのワールド作成やら、アバター作成やらVRChatやらをHMD被った…
ArchLinuxにMariaDB10.9をインストールして仮想通貨取引所BitFlyerのデータをPythonでMariaDBに格納する
何やらGoogleのスマホPixel7が祭りになっているようですね。 最近はAppleもそうですが、カメラの機能や性能とソフトウェアの進化がすごいですが。。。 だったらス…
久しぶりに中古ThinkPadを購入!今回はT480sをヤフオクでGET!
このところ、3ヶ月程度更新をサボっておりました。こんなBlogですが、更新を楽しみにされている方がいたら申し訳ありません。 実はガジェットとしてネタにすべきだったのかもし…