さて、今回は小ネタです。

Linux/macOSXでのLiveUSBやLinuxインストール時に使う、
Linuxの起動用USBメモリの作り方について紹介します。
(※最後の注意点が間違いやすいポイントになります。)

macOSXの場合

・USBメモリをmacOSX本体に差し込みます。

・ターミナルを起動し、以下コマンドを打ち込みます。

$ diskutil list

※以下は筆者例:disk3がUSBメモリです。

/dev/disk3 (external, physical):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     FDisk_partition_scheme                        *8.0 GB     disk3
   1:                       0xEF                         4.2 MB     disk3s2

デスクトップ上に存在していれば、一旦アンマウントします。


$ diskutil unmountDisk /dev/disk[No]
$ sudo dd if=/PATH/archlinux.iso of=/dev/rdisk[No] bs=4m

・macOSXの場合、書き込む場合は「rdisk」となる。


Linuxの場合

・USBメモリをLinuxマシンに差し込みます。

・ターミナルを起動し、以下コマンドを打ち込みます。

$ sudo umount /dev/sd[no]
$ sudo dd if=/PATH/archlinux.iso of=/dev/sd[no] bs=4M


※注意点は以下2点

・いずれもマウント解除してからUSBメモリに書き込むのですが、
ブロックサイズ指定のmとMがそれぞれ大文字小文字で異なる。
(※エラーになります。)

それでは今回はここまで!