Lenovo ThinkPad 13 2nd でHackintosh Catalinaインストール成功!
はい、早速ですが、ThinkPad13にCatalina(10.15.3)をインストールしました。
WifiはNGですが、グラフィックス、サウンド、HDMIもOKです。
それと、まだ試していませんが、SideCarが使えそうです。
SSD経由で起動させるためのBIOS設定で一部時間を取られましたがインストール自体は結構あっさりと完了で、OSManiaXとしてはThinkPad13のHackintosh化はオススメしたいマシンです。
それではベンチマーク結果を貼っておきます。

HackintoshのCatalinaさん、Windowsには負けませんでした。

今回のLenovo ThinkPad13ですが、いやぁコスパも良いですが、メモリ増設が後から可能なことが良いです。
メモリはDDR4になりますが、大容量メモリも入手しやすいお値段ですし、筆者も気に入りました。
これはしばらくメインのHackintoshマシンになると思います。
今後は少しずつカスタマイズをしていきたいですね。
液晶交換してFHD化、メモリ増設、バックライトキーボードの交換やっていきたいと思います。