驚愕のApple Silicon (M1)のGeekBench結果が出てます!
先日発表されたAppleの自社開発CPUであるM1チップのベンチマーク結果がGeekBenchのリザルトに出ていましたので比較してみました!
MacBookPro、MacBookAirの比較

MacBookPro、MacBookAirのSingle、Multiのスコアはほぼ誤算の範囲で同一ですかね。
しかしグラフィックの性能としてはややMacBookProに軍配があり、MetalのスコアでAirを軽く上回っています。
そして筆者の保有するMacBookPro15 2016 Retinaとの比較では約2倍!!
この結果を見て、MacBookProの買い替えを決意しました。
さて、気になるのが、メモリの最大容量が16GBまでとなっていること。
グラフィック性能はまだRadeon系に軍配があることでしょうか。
プロユースでGPU性能が重要な作業が多い場合は次に出てくるM2?まで待つのもありかとも思いました。
MacMiniについて
おいおいどうしたMacMini!!MacMiniに関してはM1のクロックが2.49GHzと低く抑えられておりますね、Single、Multi、MetalのスコアともにMacBookProとMacBookAirとの比較するよりもiPadProのA12zと同等の性能になっています。
上記は訂正します、試作品のベンチマークのようで、正式には「Macmini9,1」でしょうか、(※画像も差し替えています)ただこちらのMetalの結果は見つかっていませんが、Pro、Airと同等だと推測できます。






