iPad Pro 11(2020)購入、TypeCアダプタ取付のためケース加工してみた。
いやー、新型のiPadPro11(2020)、買ってしまいました。
CPUがID名がA12zとかGPUのコアが今までの封印が解放されたとか、
いろいろ言われていますが。。。
若干安くなっているし、カメラ以外にもRAMは6GBになっているし、
それよりも何よりもiPadPro9.7からだいぶ我慢していたし。。。

ということで今回ポチっとして、今までのiPadPro9.7はヤフオクへ。
さて、iPadPro11になったらせっかくなので使い倒したい。
そしたらTypeCアダプタ欲しくなるじゃないですか。
で、やっぱり、iPadPro本体とジャストフィットしていた方がさらにいいよね?
ということで買ったのがこ以下のアダプタ。

本体にしっかりと挟み込むタイプなんですけども、
買ったまんまの本体サイズじゃないとジャストフィットしないんですよね。
ガラスフィルム装着したら使えなくなりました。

でも、よく見たらマグネットスペーサーがあったので、それを外し、
ケースを2mmほど#80番のサンドペーパーで削って加工。
サンドペーパーはホームセンターで100円程度で入手可能です。
30分くらい少し削っては取付確認を繰り返し、結果ジャストフィットさせることができました。


各種角度から見られますので、動画もアップしました。
ご覧ください。