バックアップは本当に大切。
昨晩、PCでの作業中にどこからかビープ音が発生。
発生源は筆者のPC(macOSX)に接続しているサブドライブのハードディスクであった。
そしてデスクトップに通知があり、読めないディスクがあります、初期化しますか?とのメッセージ。
無視を選択したらハードディスクアイコンのひとつがふっと消えた。
該当ディスクには子供達の7年前くらいの動画で撮影したデータに加えてiTunesのライブラリデータなどを格納していたが、それらが全て喪失することとなった。

復旧できるのか?一旦PCをシャットダウン、該当ディスクを取り外し、電源ケーブルを接続するもディスク内部のモータが回らない。
論理テーブルが吹っ飛んだくらいなら復旧も可能性があるが、これだと残る手段は同一型番のディスクをドナーとして用意し、部品を付け替えるくらいしか残っていない。業者に依頼しても同様の手段であり、復旧コストはかなりかかる。
普段からマメにバックアップしておけば故障時に余計な、しかも大幅なコストがかからないということを再度痛感した。
今回はデータは諦めることにし、他のドライブのバックアップ用ディスクを入手することにしようと思う。
大切なデータはしっかりとバックアップを取りましょう!