アーカイブ: 9月, 2020
XcodeのSwiftでBitFlyerの板情報をJSONデータで取得してみる
引き続きSwiftネタです。今日は半日くらいハマり、諦めました。 何にハマっていたかという…
開発言語SwiftをLinuxでビルドしてみる
なんと2020年9月に入ってからSwiftがWindowsでも扱えるようになったようですね…
OpenLiteSpeed上にDrupal9をインストールする手順について
さて、今回はCMSのお話。CMSといえば有名なのが「WordPress」。 本サイトはWo…
Ubuntu Server 20.04にMariaDB10.3をインストールする
Apple新製品の発表ではiPad Air、無印iPadの新型がデビューしましたね。3月に…
AppleのMagic Keyboard購入!!
さて今回も物欲番長ネタです。筆者のHackintoshのメインマシン(Z390)のキーボー…
BigSur PublicBeta3はDevelopperBeta6と中身が同一でした。
さて、9月9日にBigSurのパブリックベータ3がリリースされましたね。 X1Carbon…
Lenovo ThinkPadメモリ増設対応表
Lenovo ThinkPadをHackintoshのベースマシンとしてジャンクな中古品で…
DTM初心者がAKAI MPK mini mk3を購入して三日使って感じたこと。
さて、先日購入したAKAI MPK mini mk3ですが、早速三日ほど使ってみて感じたこ…
BigSurが起動できたThinkPad X230ですが、AppleIDのサインイン不可という残念な結果に?
さて、bootargsに「-no_comat_check」追加でBigSurが起動できたT…
AKAI MPK mini mk3を衝動買いした結果
今回はDAW関係のネタです。筆者は音楽を聞くのは好きなのですが、音楽のセンスや才能は全くな…
まだまだイケるぞThinkPad X230!BigSurベータの起動に成功!!
を使い、BigSur正式版(2B29)でクリーンインストールできました。(2020/11/…
Lenovo ThinkPad X1Carbon(4th)2016でHackintosh BigSurベータのクリーンインストール成功!!
Lenovo ThinkPad X1Carbon(4th)2016でOpenCore でB…