アーカイブ: 4月, 2020
Yahooの天気予報APIを使ってみる(YOLP気象情報API)
Linuxサーバで気象情報を取得させようと今更ながらYahooのAPIで遊んでみた。 YahooAPIを利用するにはまずYahooデベロッパー登録する必要がある。 該当の…
So-net光の方はキャッシュバック受け取りを忘れずにね!
今回はPCでもMacでもタブレットでもGameでもなく、一番重要なインターネット回線のネタとなります。 筆者宅の回線環境はNuro光の2Gなのですが、価格コム経由で申し込…
iPadPro11をクラウドエンジニアが使いこなしてみる
iPadPro11が筆者の手元に届いて約10日程度経過した。今まで使っていたもヤフオクで買い手が見つかり、4万円で売れた。しかし、ヤフオクの手数料の8%支払うと実際に手元…
OpenLiteSpeed1.7.1とPHP7.4.5の更新(Ubuntu Server19.10)
今回はLinuxのWEBサーバネタです。 当ブログも利用中の高速軽量なWEBサーバである「OpenLiteSpeed」の最新版であるが公開されていました。これまででしたの…
iPadOS13.4で日本語キーボード利用時の入力不可文字を解決する方法。
今回はiPadPro11(2020)ネタです。早速購入したばかりのiPadProでLinuxサーバの設定作業もバリバリやっています。 その設定作業の際にAppleの純正キ…
Appleの開発言語であるSwiftをUbuntu Linuxで使ってみる。
iPadPro11/2020を購入し、少し作ってみたいアプリがあるので久しぶりにmacOSXの開発ツールであるXcodeを立ち上げたり、情報収集していたのですが、Swif…
Hackintosh macOSX Catalina 10.15.4追加アップデート成功!
2020年3月24日にリリースされたですが、約2週間経過で不具合修正としてmacOSX の追加アップデートがきましたね。 早速、筆者のHackintosh環境でも検証を実…
iPad Pro 11(2020)購入、TypeCアダプタ取付のためケース加工してみた。
いやー、新型のiPadPro11(2020)、買ってしまいました。CPUがID名がA12zとかGPUのコアが今までの封印が解放されたとか、いろいろ言われていますが。。。若…
WordPressのデータベースを予備サーバにバックアップする環境を構築する
さて、今回もサーバのお話。筆者のこのブログのサーバは自宅内のサーバ環境ですが、WEBサーバとデータベースサーバは別のサーバに分けております。 つまりセキュリティ対策として…
OpenLiteSpeed1.7.0のlsphpでmemcachedを有効?にしてみたメモ。
今回はWEBサーバ高速化のお話。タイトルのmemcachedとは、非常に高速な分散メモリキャッシュサーバです。 WEBアプリケーションはその裏側にデータベースがあります。…