MovableType7の更新方法について
今回はMovableTypeというCMSのネタ。
以前、筆者が検証用にインストールしたMovableType7ですが、
インストール当時はR4902でしたが、しばらく放置してしまっていたところ、
バージョンがR5005と上がっていたため、今回は更新することにしました。
筆者は個人無償版ですので、こちらのページからバージョンアップ版をダウンロードします。
https://www.sixapart.jp/thanks/movabletype/personal_download.html
メールアドレスをフォームから送信するとメールにURLが送付されます。

ダウンロードしたら解凍します。
$ sudo unzIp MT7-R5005.zip
するとMT7-R5005というフォルダ名で解凍されます。
現在稼働中のフォルダをリネームしましょう。
以下は例(※ 現在のフォルダ名がmt7の場合)
$ sudo mv mt7 mt7_bak
$ sudo mv MT7-R5005 mt7
そして、コンフィグファイルを新しいフォルダにもコピーします。
$ sudo cp mt7_bak/mt-config.cgi mt7/mt-config.cgi
これで該当のURL(https://URL/mt7/mt.cgi)にアクセスすると、
バージョンアップが走り、次へ進めていくとバージョンアップが完了します。


まとめ
今回はMovableTypeの更新方法について紹介しました。
何かの参考になれば幸いです。