アーカイブ: OS / Windows
vimからneovimに移行してみました。
かなり久しぶりで1年三ヶ月振りの投稿になってしまいました。Hackintoshもオワコンになりつつあり、ネタ切れだったのと、ゲームにハマってしまっていました。 しかし、ゲ…
CHUWI Minibook Xを購入したので早速elementaryOS7をインストールしてみた。
息子の高校で使用するパソコンとしてChuwiのMinibook Xを購入したのだが、少し使ってみたところ残念なことにバッテリーの持ち時間が非常に少なすぎることが判明。そん…
ダンスモーションデータをBlenderで使うには?
これまでUnityでBVHやFBXのダンスモーションデータを適用しておりましたが、Blenderの場合はどのようにダンスモーションデータをアバターに適用させるのか、気にな…
VroidStudioとMakehumanで作った自作アバターをUnity上でNight Of Fire(パラパラ)を踊らせてみた。
さて、今回はタイトルのUnityネタです。 みなさんメタバースと言われる世界は体験してますか?筆者はVRCHATとクラスターで話題になったバーチャル大阪とかバーチャル丸の…
Lenovo ThinkCentre M720q Tinyを魔改造せよ!(その2)Radeon RX580が動いた!ゲーミングPCへ!
以前の記事でAMD Radeon RX560が動いたということで紹介しておりますが、今回はそのRX560の後継の上位モデルであるAMD Radeon RX580を動かす編…
Lenovo ThinkPad T480sの最大メモリ増設(40GB)に挑戦!
今回はThinkPadネタでございます。夏頃に入手したThinkPad T480sのメモリを32GB追加で40GBとしてみました。Lenovoの仕様上では以下の記載となっ…
ローカルで構築したgit環境にVSCodeでアクセスする方法
以前、Ubuntu Linux でgitサーバを構築する記事を投稿しましたが、その続編です。 VSCodeでローカルgitサーバにアクセスする方法 事前準備 SSH接続を…
久しぶりに中古ThinkPadを購入!今回はT480sをヤフオクでGET!
このところ、3ヶ月程度更新をサボっておりました。こんなBlogですが、更新を楽しみにされている方がいたら申し訳ありません。 実はガジェットとしてネタにすべきだったのかもし…
ThinkPad X270のEXP GDCでRX580を動かす
以前の投稿でThinkPad X270でEXP GDCを使った際にAMD Radeon RX580ではグラボ自体は認識するものの、Geekbenchなどで負荷を掛けるとハ…
Lenovo ThinkCentre M710q Tinyを購入!
今回は物欲ネタで中古PCのお話。あ、もちろん次に新品で買うのはM2を積んでくるMacBookPro待ちな筆者ですけども。 Apple以外ではLenovoのThinkPad…
ThinkPad X270でEXP GDCを試してみる。
さてさて、しばらくブログの投稿ができていなかったのですが、生きております笑 前回はThinkPad X260のHackintosh環境でEXP GDCを使って外部GPUで…
DJ アプリ「Mixxx」をMIDIキーボードで操作する
先日、MIDIキーボードのDAW以外の活用方法について投稿しましたが、またまた使えるアプリを発見しましたよ。 それもDJ アプリです。 Windows、macOSX、Li…
GarudaLinux上のWineで「StudioOne」は動くのか?
先日紹介したWindowsで使える無料DAWのStudioOneですが、今回は、GarudaLinux上のWine環境で動くかどうか検証してみました。 StudioOne…
AKAI MPK mini mk3をWindowsのStudio Oneで使う
さてさて、今回はWindowsでAKAI MPK mini mk3を使う場合について書いていきます。 Appleの場合、無料で使えるDAWとしてGarageBandがあり…
GarudaLinuxでボカロアプリ「UTAU」をMIDIキーボードで打ち込む
さて、以前紹介したボカロアプリの「UTAU」のネタになります。 筆者はこの「UTAU」をGarudaLinux上のWine経由で動作させているのですが、マウスでポチポチと…
GarudaLinuxでボカロアプリ「UTAU」を試す。(原音追加編)
Linuxでもボカロで遊んじゃおう!! さて、前回紹介したボカロアプリ「UTAU」の第二弾です。 前回はGarudaLinuxにUTAUをWine経由でインストールする方…
GarudaLinux+Wineでボカロアプリ「UTAU」を試してみる
Linuxでもボカロで遊んじゃおう!! さてさて、今回はタイトルの通り、ArchLinux系列であるGarudaLinuxのWineネタです。 まず、ボカロと言えば、YA…
【Python】spleeterでmp3の曲からボーカルを分離する
さて、今回は音楽データファイルからボーカル音声を抜き出す方法について紹介します。 実際にはボーカルとボーカル以外に分離していきます。 音楽データファイルからボーカル音声を…
【Python】Spotifyの音楽をダウンロードして再生しちゃえ!(簡単)
さてさて、今回は音楽ストリーミングサービスの「Spotify」をPythonで賢く?使う裏技について紹介します。 あっ、裏技という時点で賢くではなく、ズル賢くかもしれませ…
【OculusQuest2】BeatSaverでカスタム曲を追加する
今回はVRネタとなります。 年末年始からの正月太りで、少し運動しなくちゃねってことで、今更ながらBeatSaverのプレイ熱が再燃。 しかし、やっぱり購入当初の曲は飽きた…