アーカイブ: Programing / Unity
RealPlayerMeで作成したアバターをUnityでもClusterでも使えるようにしてみた。
今回もメタバースのアバターネタです。今回紹介するのは「RealPlayerMe」というアバターポータルサイトがあるのですが、そこで作成したアバターを、ClusterでもU…
VroidStudioとMakehumanで作った自作アバターをUnity上でNight Of Fire(パラパラ)を踊らせてみた。
さて、今回はタイトルのUnityネタです。 みなさんメタバースと言われる世界は体験してますか?筆者はVRCHATとクラスターで話題になったバーチャル大阪とかバーチャル丸の…
「Cesium For Unity」でアバターにチキチキバンバンを踊られてみた。
さてさて、前回投稿したUnityアバター君で今回は遊んでみましょう。チキチキバンバンのダンスのモーションデータが公開されているので、これを利用しない手はありません。 ダン…
「Cesium For Unity」でキャラクターにサンフランシスコの街を歩かせてみた(続編)
はい、これまではデスクトップ環境、VR環境と触ってきた「Cesium For Unity」ですが、続編として、キャラクターを歩かせてみる編です。 早速、「Cesium F…
「Cesium For Unity」のVRモードをMeta Quest2で試す(続編)
Quest2が開発者モードにならない事態は昨日Metaからパッチがリリースされ、やっと本日になり筆者のQuest2にも反映され、なんとか解消されました。 というわけで、今…
「Cesium For Unity」を試す
Cesiumとは? 予め3Dの地形データをCesiumのサーバ上にアップロードしておくことで、それをAPI側で参照可能となるサービスで、無料で5GBまで利用可能です。今回…
【情報共有】(Oculus)Meta Questが開発者モードにならない不具合が発生中です。→解消
筆者のQuest2が数日前から開発者モードにならなくなったため、ファクトリーリセット、スマホアプリの再インストール、キャッシュが悪さしてるのかなと、クラウドデータの削除を…
UnrealEngineのAndroid向けビルド設定をmacOSXで簡単に行う方法
さてさて、UnrealEngineといえば、ゲーム開発エンジンとなりますが、先日バージョンがリリースされましたね。どんどん進化を続けるゲーム開発エンジンですが、macOS…
自分のメタバースワールドを作ってみる
今回はClusterという国産メタバースプラットフォームでCluster Creator Kitを使って自分のメタバースワールドを作成してみました。 以前はUnityでO…
【M1 Mac】UnityのエディタがAppleSilicon対応してきましたね。
今回はゲーム開発エンジンのUnity3Dネタ。 このところ、筆者はDTMやDAWばっかりでしたが、今日は大変久しぶりにM1MacBookProで「Unity」を起動してみ…
UnityにMinecraftの世界を取り込む
今回はBlenderではなく、UnityにMinecraftのワールドデータを取り込んでみました。 Blenderの時と同様にJMC2OBJを使ってMinecraftのデ…
GarudaLinux にUnity3dをインストールしてみた結果
さて、今回はゲーム開発エンジンのUnity3dをGarudaLinuxにインストールしてみました。 こちらは特に問題などは発生せず、インストール作業自体はすんなり終えるこ…
ManjaroLinuxにUnity3Dをインストール
Appleの新製品の発表が終わりましたね、iPad mini欲しい!とは思いますが、少し冷静になって使い道を考えると、まぁ今はiPadPro(2020)あるし、今ので十分…
macOSX上のUnity3DでVR開発!OculusQuest2のコントローラを表示させてみる
VR開発関連、前回から少し時間が空きましたが、ちょこちょこと試しています。 今回は、コントローラを表示させる方法について紹介します。 Unityの画面のヒエラルキーにOV…
macOSX上のUnityでOculusQuest2の開発環境を構築!
さてさて、このところタイトルにあるように、VR開発にどっぷりとハマっております。AWSのSumerianも良いのですが、できることにやはり限界がありますので、Unityだ…