アーカイブ: Programing
Stable Diffusionの生成AI環境をelementaryOS8に構築してみた。
久しぶり過ぎる投稿になります。新年1発目は生成AIネタです。タイトルの通り、生成AIに手を出して遊んだり、あとはもっぱらモンハンやっています(笑) 最近はトラブルシューテ…
生成系AIツール比較(BingGPT4、ChatGPT3.5、GPT4、HaggingChat)でPythonコーディングを試す。
相変わらず、生成系AIの話題で事欠かない状況ですね。またChatGPT以外の生成系AIツールが出てきましたのも気になります。そこで今回はBing(GPT4)、、ChatG…
RealPlayerMeで作成したアバターをUnityでもClusterでも使えるようにしてみた。
今回もメタバースのアバターネタです。今回紹介するのは「RealPlayerMe」というアバターポータルサイトがあるのですが、そこで作成したアバターを、ClusterでもU…
VroidStudioとMakehumanで作った自作アバターをUnity上でNight Of Fire(パラパラ)を踊らせてみた。
さて、今回はタイトルのUnityネタです。 みなさんメタバースと言われる世界は体験してますか?筆者はVRCHATとクラスターで話題になったバーチャル大阪とかバーチャル丸の…
ローカルで構築したgit環境にVSCodeでアクセスする方法
以前、Ubuntu Linux でgitサーバを構築する記事を投稿しましたが、その続編です。 VSCodeでローカルgitサーバにアクセスする方法 事前準備 SSH接続を…
「Cesium For Unity」でアバターにチキチキバンバンを踊られてみた。
さてさて、前回投稿したUnityアバター君で今回は遊んでみましょう。チキチキバンバンのダンスのモーションデータが公開されているので、これを利用しない手はありません。 ダン…
「Cesium For Unity」でキャラクターにサンフランシスコの街を歩かせてみた(続編)
はい、これまではデスクトップ環境、VR環境と触ってきた「Cesium For Unity」ですが、続編として、キャラクターを歩かせてみる編です。 早速、「Cesium F…
「Cesium For Unity」のVRモードをMeta Quest2で試す(続編)
Quest2が開発者モードにならない事態は昨日Metaからパッチがリリースされ、やっと本日になり筆者のQuest2にも反映され、なんとか解消されました。 というわけで、今…
「Cesium For Unity」を試す
Cesiumとは? 予め3Dの地形データをCesiumのサーバ上にアップロードしておくことで、それをAPI側で参照可能となるサービスで、無料で5GBまで利用可能です。今回…
【情報共有】(Oculus)Meta Questが開発者モードにならない不具合が発生中です。→解消
筆者のQuest2が数日前から開発者モードにならなくなったため、ファクトリーリセット、スマホアプリの再インストール、キャッシュが悪さしてるのかなと、クラウドデータの削除を…
UnrealEngineのAndroid向けビルド設定をmacOSXで簡単に行う方法
さてさて、UnrealEngineといえば、ゲーム開発エンジンとなりますが、先日バージョンがリリースされましたね。どんどん進化を続けるゲーム開発エンジンですが、macOS…
ArchLinuxにMariaDB10.9をインストールして仮想通貨取引所BitFlyerのデータをPythonでMariaDBに格納する
何やらGoogleのスマホPixel7が祭りになっているようですね。 最近はAppleもそうですが、カメラの機能や性能とソフトウェアの進化がすごいですが。。。 だったらス…
Pythonでコンソールアプリを作ってみる
どうもお久しぶりです。 最近はめっきり更新が減ってしまった筆者です。Valorantやら子供と原神というゲームにハマっていたわけなので、生きています笑 さて、久しぶりの今…
自分のメタバースワールドを作ってみる
今回はClusterという国産メタバースプラットフォームでCluster Creator Kitを使って自分のメタバースワールドを作成してみました。 以前はUnityでO…
macOSX BigSur でUnrealEngine5の初回起動時のエラーを解決する。
さてさて、今回はゲーム開発エンジンのUnrealEngineの話となります。 やっと筆者のHackintoshなメイン環境をCatalinaからBigSurへ移行しました…
【python】pip環境が破損した際の復旧方法
今回はPythonネタ。 本WEBサーバの稼働するArchLinuxでのことなのですが、pythonのpipのパッケージを更新しようと思いパッケージ一覧をリスト表示させよ…
【M1 Mac】UnityのエディタがAppleSilicon対応してきましたね。
今回はゲーム開発エンジンのUnity3Dネタ。 このところ、筆者はDTMやDAWばっかりでしたが、今日は大変久しぶりにM1MacBookProで「Unity」を起動してみ…
【Python】spleeterでmp3の曲からボーカルを分離する
さて、今回は音楽データファイルからボーカル音声を抜き出す方法について紹介します。 実際にはボーカルとボーカル以外に分離していきます。 音楽データファイルからボーカル音声を…
【Python】Spotifyの音楽をダウンロードして再生しちゃえ!(簡単)
さてさて、今回は音楽ストリーミングサービスの「Spotify」をPythonで賢く?使う裏技について紹介します。 あっ、裏技という時点で賢くではなく、ズル賢くかもしれませ…
【Java】midi音声出力プログラミングに挑戦。
さてさて、クロスプラットフォームな開発言語であるJavaでMIDIの音声をパソコンのスピーカーから出力させるプログラミングに挑戦してみました。 まずは一番簡単なものから行…