アーカイブ: Ubuntu
M1に対応したParallelsDesktopでWindows10を試してみたら爆速でした。
さてさて、今回はAppleSiliconのM1ネタ。なんとParallelsDesktop…
ALLDOCUBEのiPlay40にUbuntu-20.10、21.04betaをインストール(Termux)
さてさて、またiPlay40のTermuxネタになります。最近は前回紹介したAndroid…
ALLDOCUBEのiPlay40にUbuntu-20.04をインストール(Termux)
さてさて、今回はAlldocubeのiPlay40ネタ。Geekench5でFireHD1…
iPhone7でもLinuxが動いたようです。
今回もまた興味深いお話です。昨日M1なMacでLinuxが動いたと投稿しましたが、M1で動…
M1のMacでLinuxが動いたようです
Corelliumという米国のセキュリティ企業のCTOのクリス・ウェイド氏は、M1 Mac…
WSL2上のUbuntuLinux20.04でOpenLiteSpeed1.7.7+PHP8.0.0を動かす
またまたWSL2ネタとなります。くどいようですが、筆者はワクチン売人のビル・ゲイツが嫌いで…
WSL2上のLinuxとネイティブLinuxの違い
さて、筆者はワクチン売人であるビル・ゲイツが大嫌いでアンチM$ユーザなわけで、自宅では一切…
UbuntuServer 20.04な環境にmariaDB10.5をインストールする
筆者環境のですが、標準のままですと、mariaDBのバージョンはとなっています。これを今回…
Node.jsをOpenLiteSpeed1.7.7でアプリケーションサーバとして動かす
さて、今回は高速なWEBサーバであるOpenLiteSpeedのネタです。筆者のサーバ上で…
OpenLiteSpeed1.7.7へ更新!PHP8.0でも動作OK!
が12月9日にリリースされていました。バグフィクスやパラメータ調整が入っておりますのでアッ…
Linuxの 起動時に外付けHDDを自動マウントさせる。(/etc/fstab)
今回はLinux編。 サーバOSをelementaryOSからUbuntuServerへ変…
OpenLiteSpeed1.7.6でPHP8.0.0の環境構築手順について
ついにが正式リリースされましたね。筆者の本業がWEB系のエンジニアである以上、これを試さな…