アーカイブ: OS / Linux / Ubuntu
mariaDBのGaleraクラスタの起動に失敗した場合の復旧方法について
今回は以前投稿したmariaDBのGaleraクラスタの起動に失敗した場合の復旧方法について紹介します。 以前の記事ではGaleraクラスタの再開方法として、最後に停止し…
Ubuntu Linux Server 22.10のPostfixでGmailのsmtp経由でメール送信できるようにする
今回はUbuntu Linux ServerのPostfixでGmailの送信サーバを使ってメール送信できるようにしていきます。以前ArchLinuxでも同様にPostf…
Ubuntu Linux 22.10でgitサーバを構築してみる
gitと言えば、Microsoftに買収されたgithubのWEBサービスやら、セルフホストするならgitlab、AWSならCodeCommitなど有名どころですが、外部…
(作業メモ)Ubuntu Linux 22.04で構築したWEBサーバのphpのphpsessionclean.serviceを停止する方法
さてさて、本Blogサーバも無事にProxmoxのクラスタ上にWEBサーバをOpenLiteSpeedで構築し、Haproxyによって2台のWEBサーバをラウンドロビンの…
Ubuntu Linux 22.04でmariadb10.8のGaleraクラスター環境を構築する
さてさて、Proxmoxで構築した筆者のプライベートな仮想環境上にを3台導入し、その3台でのGaleraクラスターをマルチマスター構成で構築しました。 今回はその手順につ…
家庭内WEBサーバの冗長化対策として、UbuntuLinux22.10でHaproxyを試す
久しぶりの投稿になります。最近はHackintoshの活動もせず、UnityでClusterのメタバースのワールド作成やら、アバター作成やらVRChatやらをHMD被った…
久しぶりに中古ThinkPadを購入!今回はT480sをヤフオクでGET!
このところ、3ヶ月程度更新をサボっておりました。こんなBlogですが、更新を楽しみにされている方がいたら申し訳ありません。 実はガジェットとしてネタにすべきだったのかもし…
Ubuntu 22.04ベータ版がリリース版に置き換わっていました。
今回はタイトルの件、少し前からのベータ版を使用して検証していましたが、本日のアップデート後、ログイン後に表示されるバージョン箇所から「Developper Branch」…
【Ubuntu】UbuntuServer22.04をThinkPad X121eにインストールした際のメモ。
さて、今回はUbuntuLinuxネタとなります。いよいよの正式リリースが4月となり待ち遠しいわけですが、先行してDevelopperBranch版のを試してみました。 …
【Ubuntu】NFSマウントする
さて、今回は検証用にThinkPad X121eにインストールしたUbuntuLinuxServerですが、今回はManjaroLinuxで稼働しているNFSサーバの領域…
OpenLiteSpeed1.7.15でPHP8.1.3を動かす
さて、UbuntuServerの(LTS)に公式リポジトリ経由でOpenLiteSpeedのとをインストールして動作成功したと記事を投稿しました。 その後にAchiLin…
Ubuntu20.04.4(LTS)にmariaDB10.7をインストールする。
無事にが稼働するようになった検証用の(LTS)ですが、今回はmariaDBの最新版となるをインストールしていきます。 いつものようにリポジトリを追加してきましょう! リポ…
UbuntuServer20.04.4(LTS)にOpenLiteSpeed1.7.15をインストールしてPHP8.1.2を動かす。
このところLinuxに関してはローリングアップデートのディストリビューションである「ArchLinux」が気に入っておりましたが、安定稼働させるならUbuntuかもしれな…
【ArchLinux】削除されたlibcrypt.so.1を復旧させる方法
本日(2月18日20時48分〜21時40分位迄)、本WEBサーバが一時的に閲覧できなくなりました。 上記時間に閲覧していた方にはご迷惑・ご心配をお掛けして申し訳ありません…
【ArchLinux】ntpで時刻合わせを行う
さて、今回はArchLinuxでの時刻合わせの方法についてご紹介します。 筆者宅には現在設定中のThinkPad X240をはじめ、ManjaroLinux、ArchLi…
OpenLiteSpeedのGeoIP DBを使ってみる
今日はWEBサーバとマーケティング関連のネタです。 筆者は本ブログで何度か紹介していますが、OpenLiteSpeedは高速なWEBサーバです。このOpenLiteSpe…
ArchLinuxのpostfixからGmailでメール送信できるようにする。(※二段階認証対応)
さてさて、今回はタイトルのネタを実施。 自宅でLinuxサーバを構築すると監視イベントや異常のメッセージをメール送信する仕組みが欲しくなりますね。そこで今回はそんな時に、…
Ubuntu20.04をUbuntu21.10にdo-release-upgradeしたらemergencyになった件
今回はLinuxネタです。 本ブログのサーバの役目を担っているThinkPad x121eですが、(LTS)で稼働していました。それも、つい数時間前までは・・・。 ここ最…
ArchLinuxでの不要パッケージの削除について
さてさて、UbuntuからArchLinuxに乗り換えてみて、ふと気が付きました。 そう言えば、不要パッケージの削除ってどうやるんだっけ? Ubuntu系(element…
Linux/macOSXでLinuxの起動USBメモリ作成方法について
さて、今回は小ネタです。 Linux/macOSXでのLiveUSBやLinuxインストール時に使う、Linuxの起動用USBメモリの作り方について紹介します。(※最後の…