アーカイブ: GAME
AdhocServerを立ててLinux上でPPSSPPをマルチプレイヤーで遊ぼう
せっかくPPSSPPをelementaryOS(Linux)にインストールして、一緒に遊べ…
elementaryOS5.2にflatpakでppssppをインストール
さて今回はelementaryOS編です。 以前も何回かこのブログで記載していますが、我が…
格安タブレットAmazon Kindle FireHD8/10のPSPエミュレータで使えるゲームパッドまとめ
前回の記事でFireHD(2017)にUSB OTGホストケーブルを接続して検証した結果を…
ゲームセンターにあるKonami のBeatmaniaの中身はWindows7組込版OSでした。
さて、今回はHackintoshでもFireHDでもLinuxでもないゲームネタです。筆者…
macOSX Catalina上でAndroid エミュレータを使ってAndroidのゲームで遊ぶならBlueStacksがオススメ!!
FireHDでAndroidハックなどして遊んでいるとAndroidも可愛く思えてきますね…
Minecraftの新バージョン1.14.4をelementaryOS(Linux)で無料で遊んでみた
さて、Hackintoshネタが続きましたが今回はゲームのお話。小学生の間ではロングヒット…
格安タブレットAmazon Kindle FireHD10(2017)でPSPエミュレータをゲームパッドで遊べるのか?検証してみた。
さて今回はゲームネタで、前回Amazonの格安タブレットであるKindle FireHD1…
格安タブレットAmazon Kindle Fire でPSPエミュレータは動くのか?検証してみた。
今回はゲームネタ。Amazonの格安タブレットであるKindleを使ってPSPのエミュレー…
小学生のプログラミング学習にUnity3Dでレーシングカートゲームを作ろう!
最近、我が家のキッズ達がハマってるのがUnity3D。とは言っても本格的なプログラミングで…