作者アーカイブ: muratti - ページ 7
【Windows】不要なサービスを停止してチューニングせよ
さて、久しぶりなWindowsネタです。 筆者は基本はmacOSXかLinuxユーザなので、Windowsはプライベートでは、ゲームか、ハッキングツールでWindows版…
【ArchLinux】intel CPUのmicrocodeを追加する
今回はArchLinuxネタとなります。 ThinkPad X240にインストールしたArchLinuxですが、CPUのファームウェアをインストールしていませんでした。 …
【Python】matplotlibでufwのログを円グラフ化してみる
さて、引き続き本ブログのWEBサーバのufwブロックログを解析しています。 状況としては1月1日がトップでしたね。 その後、いくつかのIPアドレスをufwのdeny fr…
【Blender】カメラをパスに追従させる(アニメーション)
さて、今回はBlenderネタです。これも触ってないと忘れてしまいますね。 BlenderはクロスプラットフォームでLinuxでもmacOSXでもWindowsでも使える…
AKAI MPK mini mk3のツマミ(ノブ)をLogicProで使う方法
今回はかなり久しぶりのAKAI MPK mini mk3ネタです。GarageBandではツマミ(ノブ)のコントロールができないので、LogicProに切り替えました。 …
【elementaryOS6.1】WineHQ7.0rc3を使ってWindowsアプリを動かす
さて、久しぶりのelementaryOSネタです。 なんかelementaryOSを使うのは懐かしい感じです、GarudaLinuxが現在のお気に入りではありますが、el…
【Python】matplotlibでufwのログをグラフ化してみる
今回はPythonプログラミングネタです。筆者は本WEBブログサーバのufwログをPythonを使って集計していますが、この集計結果をグラフにしてみましょう。 matpl…
A Hacking New Year !!
あけましておめでとうございます。本日より2022年になりましたね。 本年も相変わらず、Hackingネタだったり、筆者の知的好奇心に刺さるネタに取り組みながら、手順などを…
【ArchLinux】yayを使えるようにする
何かと便利ですのでインストールしておいて損はないと思います。 AURのリポジトリサーバに含まれているパッケージを、yayを使ってインストールが可能になります。 yayをイ…
【ArchLinux】Open_jtalkで日本語音声のスピーチさせてみる
はい、今回はArchLinuxでサウンドも再生できるようになったことから、日本語音声をスピーチさせる方法について紹介していきます。 以前にUbuntuLinuxでも同様の…
【Python】ufwのログを解析して集計する(国、攻撃ポート)
今回はPythonプログラミングのお話です。 ThinkPad X240上で稼働する本ブログサーバに対して攻撃をブロックしたufwのログをpythonで解析して集計するプ…
【ArchLinux】syslog-ngのフォーマットを変更する
さてさて、今回も本ブログサーバを稼働させているArchLinuxのネタでございます。 先日はufwのインストールとログの出力先についての記事を投稿しました。 それにより、…
【ArchLinux】UFWのインストールとログの場所について
さて、この筆者のブログは本日、ThinkPad X240で稼働するArchLinux側に無事にリプレースできたわけですが、世の中には怖い人たちがおりまして、WEBサーバを…
【お知らせ】新ブログサーバ(X240)へ引越しが完了!
さてさて、無事に本ブログサーバが、新サーバであるThinkPad X240への移行が完了しました。 切替方法について 一般的にはサーバ切替といえばDNS切替となりますが、…
【Python】speedtest-cliを使って通信速度を計測する
さて、今回は小ネタ紹介です。 Lenovo ThinkPad X240にインストールしたArchLinuxで、通信速度がどれくらい出るのかを念のため計測してみます。 py…
【ArchLinux】ntpで時刻合わせを行う
さて、今回はArchLinuxでの時刻合わせの方法についてご紹介します。 筆者宅には現在設定中のThinkPad X240をはじめ、ManjaroLinux、ArchLi…
【ArchLinux】ThinkPad X240でalsaを使って音(wav,mp3)を鳴らす
さてさて、今回もまたThinkPad X240でのArchLinuxネタでございます。WEBサーバ用途ではありますが、データセンタでなく、自宅サーバで筆者のデスクの上の棚…
【ArchLinux】OpenLiteSpeed1.7.14を動かす
さて、お次は筆者のお気に入りである高速なWEBサーバであるOpenLiteSpeedを現在設定中であるThinkPad X240上のArchLinuxにインストールしてい…
【ArchLinux】Postfix経由でGmail送信できるようにする
さて、引き続きThinkPad X240にインストールしたArchLinuxを設定しています。 今回はタイトルの通り、Postfix経由でGmail送信できるようにしてい…
【ArchLinux】sshでパスワードレス接続する
さて、ArhLinuxをインストールしたThinkPad X240ですが、毎回、ssh接続するのにパスワードを入力するのは手間ですよね。 (※別のパソコンからコマンドライ…