作者アーカイブ: muratti - ページ 12
AlterLinuxでDNSサーバ(Unbound)を構築
さて、Linuxネタなんですが、今回は内部向けDNSサーバのお話。 筆者宅には現在5台のLinuxサーバが常時稼働しています。(※WEBサーバ、WEB予備サーバ、WEBD…
Ryzentoshの作り方(その2)
How to make Ryzentosh? 前回の続きの考察です。 ではRyzentosh作るとして、マザーボード何が良いか? これがテーマ。 今からどうせ買うなら最新…
ManjaroLinuxでOpenLiteSpeedを動かす
今回はLinuxネタです。 そろそろ、このWordpressが稼働している次期WEBブログサーバをManjaroLinuxに移行したいと考えています。 現行のWEBブログ…
Manjaro Linuxで時刻ずれを直す(自動で時刻同期へ変更)
ちょっとした小ネタです。 本日はManjaroLinuxを使っていたら、時刻が3分ほどずれていることに気が付きました。いや、どうりで・・・バックアップ時間が合わないわけで…
Manjaro LinuxでNFSを使う
今回はLinux系のネタになります。 ManjaroLinuxでNFSマウントしようとしたら少しハマったので解決方法を記載します。 そもそもNFSとは? NetworkF…
Ryzentoshの作り方(その1)
How to make Ryzentosh? さて、今回はRyzentoshの作り方を調査してみました。 とりあえずは箇条書きに記載していきます。 基本的には必要なものは…
M1 (Pro/Max) vs RizentoshではまだAMDに軍配あり。
M1 (Pro/Max)を搭載したMacBookProが2021年10月18日に発表されましたね!! 筆者もめちゃくちゃ悩みましたよ。M1 MacBookProを売ってT…
【python】youtube-dlでとgspreadでGoogleSpreadsheetのURLをダウンロードする
今回はプログラミングのネタ。 前回Termuxのネタで以下投稿したpythonのYoutube-dlについて仕組みを解説します。 尚、前回のTermuxの記事では、コマン…
LinuxのXWindowを使ったGUIプログラミングで遊ぶ
今回はプログラミングネタです。これまで何度かプログラミングの初歩的なネタを書いてきていますが、CUI環境のネタばかりでしたね。そこで、今回はLinuxのGUI環境でシンプ…
Lets’Encryptのサーバ証明書更新をcertbot-dns-route53で行ってみた。
今回はWEB関連のお話です。 このブログサイトのサーバ証明書は無償で利用可能なLetsEncryptを利用しています。LetsEncryptは無償なのが良いのですが、有効…
Lenovo ThinkPad T460sでHackintosh Monterey Beta9(21A5543b)のインストール成功!
今回は久しぶりの次期macOSXのMontereyネタです。7月に最初のベータリリースでHackintoshにトライしてましたが、その後も毎回ベータを試すのもしんどいので…
Windows11のリリースで非対応PCの切捨てが開始。だが回避する方法があった!
ついにWindows11が正式リリースされましたねぇ。 筆者はアンチMSなのですが、ゲームと仕事では仕方なく使っています。仕事柄でも今後のクライアント端末の検証やサポート…
Lenovo ThinkPad X260 でHackintosh (macOSX11.6 BigSur)成功!
今回はHackintoshネタとなります。もう時代はM1Macで今更感はありますが、ThinkPadX260を入手しました。 ThinkPad X260は2016年1月に…
【iPlay40Pro】termuxをインストールしたら実施していること
さて、今回はiPlay40Proが届いたのですが、失敗が怖いのでroot化はしばらく諦めますw 使い込んで飽きたころ、また手順も確立して安定した頃にチャレンジしたいと思い…
iPlay40 Proを衝動買いしました。。。
iPlay40が文鎮化したことで、喪失感を埋めるためにiPlay40Proを買ってしまいました。 恋人と別れた後、またすぐ別のパートナーを探すみたいですが・・・、えぇ人生…
やらかしました。iPlay40が文鎮化、トホホ・・・。
今回は失敗ネタです。 半年ほど前に購入したiPlay40ですが、OSはAndroid 10のままで変化ないですし、 好奇心からカスタムROM情報を調べて、root化までは…
Surface Pro5のタッチ動作が気持ちいいブラウザはChromiumでした。ZorinOS+Chromiumは最強説。
さてさて、このところはSurfacePro5ではZorinOS16を使用する機会の増えた筆者です。 というのもZorinOSの洗練されたUIが気に入っています。 ローリン…
So Cool!なブートローダのrEFIndのテーマを発見
さて、今回は先日投稿したZorinOSのブートローダをrEFIndに変更した記事の続編です。 ネットの海を検索していたところ、こんなにカッコいいテーマを発見しました。 S…
ブートローダのrEFIndを使ってみた
今日はブートローダについて。 ブートローダと言えば Windowsは「WindowsBootManager」ですかね。 Hackintoshをやってる方なら「OpenCo…
ゲーミングキーボードを買って気がついたこと
今日はタイトルの件について、筆者は土日は数時間程度はゲームをしています。最近はFPSゲームのValorant(WindowsPCゲーム)がお気に入りです。 Valoran…