FireHD10(2021)のGeekbench5結果を各種タブレットと比較。
筆者の所有するFireHD10(2021)ではないのですが、Geekbenchのサイトで確認しましたので
各種タブレットと比較してみました。
FireHD10(2021)GeekBench5結果
筆者コメント
FireHD10の2019と2021ではCPUは同一なのですが、性能はFireHD10(2021)の方が約1.2倍上となりますね。
他の中華タブレットではMaxPadとAllDoCubeのiPlay40も比較に含めてみました。
コスパが良いのはMaxPad i10となりますね。
予算に余裕があればTELAST M40、さらにはiPlay40という形でしょうか。
尚、iPlay40が現在セール中ですので、狙っていた方はお早めに!
FireHDと他社タブレットの性能比較
OSVer | CPU | RAM | MotherBoad | Single | Multi | Vulkan | AmazonLink | |
FireHD8(2017) | 7.1.2 | MT8163 4Core | 1.5GB | douglass | 115 | 401 | ||
FireHD10(2019) | 9 | MT8133 8Core | 2GB | marverick | 250 | 878 | ||
FireHD10(2021) | 9 | MT8133 8Core | 4GB | trona | 306 | 1400 | 18,980円 | |
MaxPad i10 | 10 | UNISOC T610 8Core | 4GB | ums512 | 364 | 1388 | 716 | 17,100円 (クーポン利用) |
TECLAST M40 | 10 | UNISOC T618 8Core | 6GB | ums512 | 392 | 1437 | 21,200 (クーポン利用) | |
iPlay 40 | 10 | UNISOC T618 8Core | 8GB | ums512 | 394 | 1451 | 1006 | 25,499円 (セール中) |
MaxPadi10、iPlay40のその後の経過使用レポート
さてさて、GeekBench5の紹介の他としてMaxPad i10とiPlay40という2種類の
中華タブレットを3か月ほど使用してみての気が付いた点としては以下となります。
・TypeCの充電で規格によって充電できないものがある(動画で紹介中)
・TypeCのUSB経由のステレオジャック再生はノイズが出てしまう(動画で紹介中)
・Bluetooth経由のサウンドはラグが若干見られた(New!!)
・GPSナビとして使ってみたら頻繁にGPSが切断、山間部では使えない状態でした。(New!!)
・マルチタッチが難あり。(New!!)
例えばPUBGモバイルでスコープ覗いて打ってすぐに伏せるようなシーンで、
指の動きについてこれないですね、中華パッドでは肝心なところで負けますね。
そういう戦闘状況でなければそこそこ使えますが、勝ちに行くならやはりiPadでのプレイが無難だと思います。
というわけで今回はFireHD10(2021)のGeekBench5結果と中華タブレットを比較してみました。
購入にあたって何かの参考になれば幸いです。