さて、先日届いたXiaomi Poco F3ですが、Wifi運用だけでは心許ないわけで、
以前購入した中華タブレットであるAlldocubeのiPlay40Proに挿しておいた
楽天モバイルのSIMを抜いて、Poco F3でも使えるかどうか検証をしてみました。


設定ー>SIMカードとモバイルネットワーク

はい、というわけで、Poco F3のSIMスロットに楽天モバイルのSIMカードを挿しました。
設定に移り、「SIMカードとモバイルネットワーク」を選択します。

すると、以下のように「Rakuten」が認識されました。

次に上記のRakutenを選択します。

SIMカード設定

上記でRakutenを選択すると、以下のようにSIMカード設定画面になります。

上記でアクセスポイント名を選択します。

APN

上記でアクセスポイント名を選択するとAPNの設定画面になります。
ここでrakuten.jpとSOSの二つが表示されています。

アクセスポイントの編集

ここで各種設定をしていきます。
設定内容は以下となります。

上記を表形式にすると以下になります。

名前rakuten.jp
APNrakuten.jp
プロキシ未設定
ポート未設定
ユーザ名rm
パスワード0000
サーバ未設定
MMSC未設定
MMSプロキシ未設定
MMSポート未設定
MCC400
MNC11
認証タイプPAPまたはCHAP
APNタイプdefault,supl,dun
APNプロトコルIPv4/IPv6
APNローミングプロトコルIPv4/IPv6
ベアラー指定なし
MVNOの種類None

優先ネットワークタイプ

優先ネットワークを設定できます。
筆者はLTEを優先にしました。
楽天モバイルの5Gエリアは非常に限定的です。

ほぼピンクの4GLTEです。
こんな状態なのに、5Gエリアかどうか判定して自動で切り替わるためのプログラムを
バックグラウンドで動かしておき、常時プログラムがネットワーク状況を監視させてしまったら、
余計なリソースや余計な消費電力を使ってしまうのがLTEを優先にした理由です。

ちなみに、週1で出社した際に5Gエリアで通信速度を測定しましたが、
LTEとほとんど変わらなかったです。

劇的に速いのかと思っていただけにまだまだ何のメリットもなく、
キャリアがスマホ所有者が飽和状態になり、買い替えを狙っての
キャンペーンで煽ってなんとか買い替えを促したいだけかと思います。


モバイルネットワーク

ここは特に変更せず、デフォルトです。


楽天モバイルで通話する

「Rakuten Link」というアプリ経由でないと通話ができません。
またメッセージを送れるのはSMSとなります。

画像などは送れません。

そのあたりはLineやTwitterのDMなどになりますかね。
やりとりする相手により使い分けが必要かと思います。


まとめ

今回はXiaomi Poco F3での楽天モバイルの設定について記載しました。

何かの役に立てば幸いです。